食品企業をお助けします

受講生の声

大阪HACCP「 リーダー養成ワークショップ 」受講生の感想

受講後、しばらく経ってからの感想

●今まで出入りの衛生材料メーカーの無料セミナーを含め、幾つかのHACCP研修を受講しましたがHACCPは理解できませんでした。このセミナーを受講して初めて、HACCPの仕組みや考え方を理解することが分かり感謝しています。受講料は高いですが、それ以上の成果を頂くことができました。[食品メーカー・匿名(男性)]

●【大阪HACCP】タイトルの案内メールが来るのを楽しみにしています。部下も受講させていきます。[食品メーカー・匿名(男性)]

●自社のHACCP構築で悩んでいたことを他のセミナーの講師や、その企業の方に相談しても困った顔をされるだけで、嫌な想いを何度かしてきました。しかし、この講師に相談すると大きなヒントをもらうことができ、頭の中が整理できました。食品企業で実際に実務をこなしていた人が講師なので話も具体的で、講義中に事例紹介がたくさん出て来ますし、私たちが悩むポイントを既に体験済みな人なのだと分かりました。食品企業で働いたことのない人が講師をしているセミナーは確かに無料なのが魅力ですが、机上の空論を聞いても時間の無駄だったのだと分かりました。今後、部下には大阪HACCPを受講させて、理解を深めてもらおうと思います。[食品メーカー・匿名(女性)] 

●この講師は、HACCPをしていない私たちが何に悩み、何を誤解し、何が分からないのかを理解しています。[食品メーカー・匿名]

●各業種の方と協力してワークショップ形式討論することに最も価値がありました。フォローアップ会も頻繁に開催しているようですが、大阪から離れているので簡単には参加できません。しかし、土日に開催してくれているので、近いうちに参加させて頂こうと思います。[食品メーカー・匿名(男性)]

●配布されるテキストに誤字があるのが残念ですが、それを超える講義内容ですので全く気になりません。講義を聴くだけで頭の中でイメージが湧いたのはこのセミナーだけでした。ありがとうございます。[食品メーカー・匿名(男性)]

●今までで一番理解できたセミナーでした。[食品メーカー社長・匿名(女性)]

●寝る暇が無いほど楽しく勉強できた。これからもヨロシク。[食品関連メーカー・匿名(男性)]

●他のセミナーは私のような営業職向きではなく、どうしても寝てしまいます。しかし、このセミナーはHACCPの関連単語などを随時(全部ではないのが残念だ)説明してくれるし、事例紹介が多いので頭の中が整理でき、参加できて良かったです。特に、グループ対抗でHACCP計画書を討議しながら作成するのが価値があり、どの様に考えて作るのかが良く分かって有意義な時間を過ごすことができました。おススメです![食品関連メーカー・匿名(男性)]

●たくさんセミナーを受けてきたが、やっとHACCPが何をするかが分かった![食品メーカー・匿名(男性)]

●「

HACCPとはそもそも何か」という点を業界成立の経緯や、世界をとりまく状況を踏まえ丁寧に説明頂きました。大変勉強になりました。
食品衛生に携わるものとして根底的な知識として今後も継続して学習し、営業に活かしていきたいと思っております。[食品関連企業・匿名(男性)]

●セミナーを受ける前は、PRPとCCPのどちらで扱うかの判断が難しかったのですが、ワークショップで書式を作成しながら実例を交える事でその判断の理解を深める事ができました。特にセミナー前はHACCPという言葉のみが先行していましたし、書式がいくつもあるので難しいと感じていました。しかし、CCPを設定するポイントが抑えられれば、HACCP計画書の作成がスムーズにできることが分かりました。HACCPのイメージも、ぼんやりしたものから実際の製造現場に結び付いたイメージに変わりました。営業職は品質管理部門などのHACCPの手順書に関わる部署の方にお会いする事が多いので、今後の営業活動に活かしたいなと思います。[株式会社ウエノフードテクノ・匿名]

●1.受講前は難しく考えていた部分があった。“こうしなきゃいけない”という自分の中で思い込みもあった。しかし受講後は、割とシンプルに考えて、HACCPシステムを日進月歩で改良、改善していけばいいというスタンスでいけるようになった。 2.現場の加工部署のメンバーへ研修で学んだことを伝えることができ、自分の中で理解を深めることができた。また、現場のHACCPチームのメンバーが自ら進んでシステムの検証、ブラッシュアップに動いてくれるようになった。[ハム、ソーセージ業界・匿名(男性)]

●研修受講前はHACCPへの取り組みについて、手順や書類の書き方など大まかなイメージしかなく漠然としていました。今回の受講でその道筋がイメージできる様になりました。また、HACCPを行うためのPRPや5Sなどの重要性も合わせて理解できました。大阪研修に参加して良かったと思っております。今後、フォロー研修には是非とも参加させて頂きたいと思います。[食品メーカー・匿名(男性)]

●HACCPによる管理手法を構造的に学んだおかげで、食品衛生管理そのものへの理解も深まりました。様々な業種の方と受講し、ワークショップ討議を行うので広い視野の意見を伺うことができ、代えがたい経験になりました。また、受講前に比べ、危害要因を論理的に捉えることができ、現場対処についてもシステム化できるようになりました。[コンサルタント・匿名]

●先日、業界団体主催の従事者講習会で講師を務めました。受講者は、にいちゃん、ねぇちゃん、おじいちゃん、おばあちゃんで、10代~70代の方々、約70名ほどでした。恐らく衛生講習を受講したことは無い感じで、昼過ぎからの60分という厳しい時間帯にも関わらず、寝ることもなく聞いて頂きました。O-157の食中毒事故の後ということもありますが、私自身が研修を受けた直後でしたので、自信を持って講義に挑めたことができました。[食品関連メーカー・匿名(男性)]

 

受講直後の感想

●実際の食品製造現場の具体例を挙げながら話してもらえたため、理解しやすかった。

●CCP、SOPなど略語が多い。最初に復習もかねてよく出る単語の説明などがあれば、よりスムーズに伝わったかと思う。
→講義のはじめに略語の解説など、基本的な用語解説をしておりますが、伝わりにくかったようです。今後は改善いたします。

●グループで書式ABCを作成することで、実際にどのようにHACCPの管理システムを作成していくのか、学ぶことができた。

IMG_9253

<その他>
●非常に理解しやすかった。フォローがあればぜひ参加させていただきたい。

●文章の重複が何点か見受けられたため、スライドをまとめてもいいと思う。

●e-ラーニングによる事前研修は、食品衛生の初心者にとっては事前準備として有効だった。実際にHACCPチームを編成し、計画書を策定した際に、それが妥当か、不備がないかなどフォローしてもらえると嬉しい。

●非常に丁寧に教えていただけた。これを機にいろいろと教えてもらいたい。細かなところまで配慮してもらえ、とても気持ちよく学ぶことができた。

160317 JHTC

●基礎を学べたので自社で取り組みたい。

●CCPで扱うか、PRPで扱うかなど具体的に学ぶことができたため、現場担当者と話す際に役立つ知識を得ることができ、目的に近づくことができた。

●自社でHACCPチームを編成し、どういった検討をしたらよいか理解できた。

●講義を受講する前よりは、他者に大まかにではあるがHACCPについてのアドバイスや話をできるようになったと思う。

●お客様からの質問、問い合わせに回答できるようになった。

●HACCPについての最低限の知識は学ぶことができたと思う。お客様先でHACCPについての話は少しはできるようになったのではないかと感じられたため、目的は達成できたと思う。

●受講前は知識や考え方が不十分であり、これを関係者にすぐに説明できるだけの技量が得られるには至らなかった。
→受講中の理解度を今後はさらに確認し、すぐに講義にフィードバックするようにいたします。

●HACCPの基本的な考え方、HACCP計画の作成の流れは感じ取れた。

 

 

講師より

●参加者の感想などから、概ねHACCPを理解できて良かったと思います。特にワークショップは課題について意見を交わしながらのスタイルであることから、多くの参加者が高い評価をされています。食品企業の実務者でしたので、実例の紹介をすることでできるだけ受講生の方には活字だけではなく、頭の中にイメージを抱きながら理解して頂けるように心掛けております。

大阪HACCPの受講生のみを対象としたフォローアップ会を開催し、HACCP計画書の作成方法や最新情報をお伝えする場を作っています。このフォローアップ会を大阪HACCPの特徴として、受講生の方が正しいHACCPをさらに周りに伝えていく伝道師になって頂ければと思います。

お気軽にお問い合わせください TEL 080☎3776☎4540 受付時間 24時間365日OK(折り返しお電話します)

PAGETOP
Copyright © モーションマインド:MotionMind All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.