食品企業をお助けします

加工直販課の第1回従業員テスト

  • HOME »
  • 加工直販課の第1回従業員テスト

加工直販課の第1回確認テスト+新型コロナウイルスの特性確認テスト
~4/26(
日)までに!

自粛ムードで暗くなりがちですが、適度な運動や楽しい会話をしたり、ストレスを溜めないようにして、自粛再開後に工場が正常稼働できるように頑張りましょう!

質問に対して、適切な答えを1つ選んでください(皆で相談可! むしろ相談して正しいと思うものを選んで下さい)

★新型コロナウイルスの感染回避(特に、交差汚染を無くす)に関する質問が大半です。報道や新聞などでよく見聞きする内容となります。

★パソコンやスマホを持っていない人は、家族や同僚のものを借りても良いですし、事務所で印刷してもらい、それに手書きで回答を記入して課長に提出しても構いません

★ベトナム人の技能実習生は、別の文書を渡しますので、このテストには参加しません。

(注意)
全てに答えて、一番下の「確認」を押すと「回答内容を確認する画面」に変わります
その画面に一番下の「送信」を押すと、テスト完了です!

なお、テストの成績によって給与や待遇は変わりません

■あなたのお名前

■第1問 食べた人が体調を崩す食品事故のことを危害(食中毒など)と呼びます。食品事故を起こさないように、体調を崩してしまう可能性を事前に制御(殺菌、排除など)しようとする考え方の中にHACCP(ハサップ)と呼ばれるものがあります。
このハサップという考え方は、食品安全を満たす考え方の中では世界で最も普及しているものです。危害を引き起こす可能性のあるもの(=体調を崩してしまう可能性のあるもの)のことを英語でHazard(ハザード)と言うのですが、日本語では何と言うと思いますか?

■第2問 体調を崩す可能性のあるハザードを特性別に分けてみると、下記の3種類に分けることができます。では、食品事故の中で一番発生頻度の多いハザードは①~③のどれだと思いますか?
それは、お腹を下したり、吐いたり、高熱が出たり、強い腹部の刺激、強い倦怠感などに襲われることが多いです。残りの2種類は食事を食べてから非常に短い時間に体調を崩すことが多く、1つは口の中を切ったり、胃腸を傷付けるもので、もう1つは急性毒性を引き起こすことが多いという傾向があります。

■第3問 ハザード(危害要因)を制御する方法には、大きく分けて2つあります。1つ目は、「職場のルールを確実に従業員全員で実行すること」で、一般的には、「職場の衛生管理を徹底して実践し、清潔な職場を維持達成管理すること」が主となることが多いです。もう1つは、同じくそうした実践すべきルールのうち、ハザードを劇的に制御(殺菌や排除など)する作業を各人が注意して頑張るだけでなく、絶対にヘマしないように「監視」して「その結果を記録する」というものです。
1つ目の方法をPRP(前提条件プログラム)と言い、2つ目の方法をCCP(必須管理点の監視プログラム)と言います。
CCPは、その全てが絶対に失敗が許されない(=失敗すると、食べた人が体調を崩す)のですが、PRPには、「CCPに近い極めて重要なもの」と「重要だけれども失敗しても食べた人が体調を崩すことに直結しない」というものまで幾つかのレベルがあります。
では、重要なPRP(前提条件プログラム)になりそうだと思う行動を、次の選択肢の中から1つだけ選んでください。

■第4問 工場の従業員として「そもそもやっておかなければならないこと」は、次の選択肢の中から1つだけ選んでください。

■第5問 あなたは、タイムカードのある事務所に入るたびに、「毎回」アルコールで手指を消毒していますか?
アルコールをプッシュするときには、指先ではなく、指先を丸めて(中途半端なグーにして)プッシュしてください。

■第6問 2階で作業している梅の「叩き」作業などは、今後の工場経営で非常に重要な作業です。効率的に高品質のものを出荷できるようにしなければなりません。他にも、洗い場の作業(特に梅肉)も同様です。また、清掃や手袋交換、交差汚染防止など、食品事故を回避するための「ルール」を守ることは非常に重要です。
緊急事態宣言は当面解除されることはないと思われ、継続して工場を稼働できるかどうかが、自分たちの職場を守ることに直結します。
工場での作業は単調でつらい作業が多くあります。しかし、つらい作業や、難しい作業、改善を要する作業をこのまま放置するつもりは工場幹部にはありません。ですので、必ず現場のリーダーに相談して、出来る限り改善し、問題を解決するようにしてください。

あなたは、改善のための相談や連絡を積極的にして頂けますか?

■第7問 報道やネットの誤った記事などにより「マスクをすると新型コロナウイルス感染症(以後、Covid-19)への感染リスクを大きく回避できる」と誤解している方がいるようです。たとえ、高性能な医療用N95マスクであっても、使用方法によっては感染を免れることはできません。では、新型コロナウイルスに対するマスクの効果として『 不適切なこと 』を1つだけ選びなさい。

■第8問 今現在、Covid-19に症状が発症した人が治癒する方法として『 適切なもの 』を1つ選びなさい?

■第9問 医療崩壊を『 最も正しく表している 』のは、次のどれでしょうか?

■第10問 新型コロナウイルスが身体に入る摂取ルートとして『 不適切と思われるもの 』を1つ選びなさい。
ヒント:一般には、他者の唾が口から入る感染よりも、交差汚染などで自分の手指を介して口から入る感染の方が圧倒的に起き易いです。

■第11問 Covid-19に感染してしまっても不思議ではない行為として『 最も正しいもの 』を1つだけ選びなさい。

■第12問 マスクをしないことで感染する確率よりも、不意に交差汚染してしまった自身の手指によって目や口からの摂取してしまう確率の方が圧倒的に高いので、頻繁に手洗い等をすることが感染防止には有効です。では、手洗いをする頻度として最も適切な物を1つ選びなさい。

■第13問 新型コロナウイルスに感染しても、大多数の方は全く自覚が無い、または無視できるレベルであろうと言われています。しかし、自覚症状が出る人は、37.5℃程度の発熱(基礎体温よりも0.5℃以上の発熱)、38~40℃の高い発熱、階段の上り下りだけで息が上がる、息苦しい、倦怠感、匂いや味の感度低下、などの自覚症状があると言われています。
もし、この様な症状が、出勤直前や勤務中だけでなく、自宅いる時に起きたとき、または『 同居人や濃厚接触者に同様の症状があったとき 』隠さずに必ず管理者に連絡して頂けますか?

■本テストに対するご質問、ご要望(全角1000文字以内)

「確認」を押したあと、入力内容を確認してから「送信」を押してください!

お気軽にお問い合わせください TEL 080☎3776☎4540 受付時間 24時間365日OK(折り返しお電話します)

PAGETOP
Copyright © モーションマインド:MotionMind All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.